ホリエモンさんの発言が物議をかもしていますね。
「12年勤務して手取14万円『日本終わってますよね?』に共感の声」というツイートにホリエモンさんが反応したのが事の発端です。
意図して発言されているんでしょうが、この発言に対してツイッター上で賛否が殺到しました。
後日、ホリエモンさんがこの炎上騒ぎについて、自身の発言の意図をYoutubeで解説しています。
最近、のりにのっていますよね。この動画もそうですが、表情が生き生きしています。
キーワードは「生き方の最適化」
炎上騒ぎに乗っかってしまい恐縮ですが、ホリエモンさんの指摘には重要な示唆があると思います。
それは、動画の中でぽろっと口にしている「生き方(稼ぎ方)の最適化」という言葉。
これは、今の時代で心に留めておくべき大切なキーワードだとわたしは思います。
ホリエモンさんが言う通り、1人1台スマホを持つ時代。日本にいようが、海外にいようが、いつでも自由にやりとりできちゃいます。まさに時間と空間を超越した時代。
Youtubeの動画を見れば、何でも学べます。料理も、釣りも、投資も、本当になんでも教わることができます。
そんな時代に、自分の時間をすべて会社に委ねて、朝から晩まで働いていてはもったいない!自分にふさわしい方法でお金を稼ぐ方法を考えてみるべきだと。
この動画を見ると、令和時代の生き方はかくあるべきだという、ホリエモンさんの思いが伝わってきます。
背景にあるのは生きづらさ
だけど、「いい時代だな~」とは、なかなか思えないですよね。だから、炎上騒ぎになったんだと思います。
情報に誰でもアクセスできるようになった代わりに、それを生かせるかどうかが試されます。勝ち組と負け組の格差は大きくなっているわけです。
「アフィリエイトで成功して30歳で資産1億円」とか…なにかおかしい気がします。
現実にそういう人たちがいるわけですが、実際にはうまくいかない人が大半です。
複雑で難しい時代を幸せに生きる秘訣
わたしが前いた会社の人たちは、家庭のことは顧みず、仕事に生きがいを見出して働きまくっていました。その方がある意味シンプルで、生きやすいのかもしれません。
でもふとしたきっかけで心を病み、立ち直れなくなってしまう人もいました。
収入は恵まれていても、幸せになれるかどうかは別問題ということなんですね。
わたしは会社をやめて、安定した収入は途絶えました。その代わり、今は毎日、夫婦で食卓を囲めます。
なんだかんだ言って、そういう時間が一番大切だったりします。
ありきたりな言葉ですが、ささいな日常を楽しむことが、この複雑で難しい時代を幸せに生きる秘訣なのかもしれません。