先日、セミリタイアについての記事を書きました。
実はこれを書いたのは、あるはてなブロガーさんの記事を読んだのがきっかけでした。
それがこちら!
www.kotukotunonnbiritaishou.com
こつこつさんの「こつこつセミリタイアを目指すブログ」です。
こちらに紹介されている動画を見て、がぜん資産運用に興味が沸いてきました。
農業をやるということは自営業者になるということ。それはつまり、自分自身の力で人生を経営していかないとならないわけです!
まずは、動画の内容について詳しく解説していきます。
セミリタイアにもいろんな方法が!
セミリタイアにもいろんなアプローチがあるわけなんですね。
動画では、高配当株投資により収入源を確保してセミリタイアをするための条件が語られています。
そもそも高配当株投資とは、配当の高い株を取得して毎月の臨時収入を得ましょう、という作戦です。
利ざやで稼ごうとする投資スタイルと違って、安心して始められるわけですね。株価が下がった、上がったと一喜一憂しないで、長期間保有することが前提となっています。
一方で、配当だけで暮らしていくには、大量の株式を手に入れなければなりません。
ですから、高配当株オンリーで「短期間で資産を数倍にする」ことはできないと。それゆえ、仕事はやめずに資産形成しながらセミリタイアの準備を整えるというわけです。
そして、より早くセミリタイアするための条件とは、
- 稼ぐ力(入金力)が高いこと
- 貯める力が高い(生活費の最適化をする)こと
稼ぎが良ければ投資の元手も大きくなるので、それだけ早くセミリタイアできます。
一方、生活支出が高いと投資の元手も貯まらないし、セミリタイアのハードルも上がってしまうので、余計な時間がかります、というのです。
動画では、稼ぎが少なくても大丈夫!副業をして「稼ぐ力」を高めると同時に、生活費を見直して「貯める力」も高めましょう、と呼び掛けています。
興味津々!ちょっと調べてみました
この高配当株投資、興味深いですね。博打的な大勝負はしないという点でしょぼい農業との親和性も高いんじゃないかと!
それで、よくよく調べてみるとですね!
わたしには全然向いてませんでした。
まぁ、落ち着いて考えれば、分かることだったんですが…
別の動画で、高配当株投資に向いている人について詳しい説明がありました。
その条件がこちらです。いくつあてはまるかな?
- サラリーマン ✖ 自営業者(予定)
- 年収が高い ✖ 低い。なんせ、しょぼい農業ですから…
- 若い ◎ 30歳です
- 独身 ✖ 既婚です。子どもはいません
高配当株投資の場合、ある程度の規模の入金力がないと、成果が期待できないんですよね。
少なくとも月5万円ぐらいは用意した方がいいようで、それ以下の人は「まず収入を増やすことを目指しましょう」とのことでした。
これから農業を始めるわたしは、じゃぶじゃぶ株投資にお金を回すわけにはいかないので、やっぱりちょっと違うかな~と。
むしろ、脱サラする前にやっときゃよかった~!でも、会社員だった頃は、資産運用なんて考えもしなかったですしね…
よし!資産運用について勉強するぞ
しかし、ひとつ大きな成果がありました!
それは、自分に合った投資について学ぼうという気になったこと。これを機に、どんな投資があるのか、しっかり勉強していきたいなと。
ブログの広告収入もわずかながら得られたので、それを元手として実際に投資に挑戦してみようと思います。その様子は、こちらのブログでお伝えしていきますね。
よかったら、皆さんも一緒に学んでいきましょう!
ちなみに、「どんな人が高配当株投資に向いているか」が分かる動画はこちらです。
高配当株投資に興味が沸いてきたという方は、見てみてください。
それでは、つくつくでした。