今週も無事に終わりました。明日から2連休です。
優しい里親さんのおかげで、夫婦で楽しい研修生活を送っていますが、そうはいっても週末はうれしい!
来週の天気予報をみると雨マークが並んでいるので、今週末は農作業用のレインウェアを新調しようかと。
できるだけお金をかけないようにと思っていますが、雨や寒さをしのぐ装備を一通りそろえるには、ある程度の出費は覚悟しなければなりませんね。
だいたいこの3週間で勝手はわかってきました。
え?!たったの、3週間?!
まじか。研修始まってから、まだ3週間しかたってないのか。
毎日中身が濃すぎるせいか、長い期間をここで過ごしているような気がしますが。それは錯覚なんですね。
今週は基本、葉っぱを摘んでいました。ただひたすらに、黙々と…
スーパーで真っ赤なりんごが売ってますよね。あれ、ものすごい手間がかかってるんです。太陽の光を遮る葉っぱを一枚一枚摘み取り、くるりと回して青い部分に日を当てる。そうやって全体が真っ赤に色づくわけです。
片面がこんなに真っ青だと、さすがに買ってもらえなさそうですよね。
里親さんと奥さまとわたしと妻。大の大人4人がかりです。8時半から17時まで作業をして、大きなりんごの木だと1日2本程度。
ま、休憩しまくってるせいもありますが(笑)
実際、果樹の世話って手がかかるんです。
農作業を通じて知る、日々の積み重ねの大切さ
「丸一日作業してもこの程度か」くらいにしか進まないわけですが。一週間続けると、終わりが見えてきました。コツコツやるって大事だなぁと実感します。
それで、こんなツイートをしました。
そしたら、思わぬ反応が!
なるほど~深いですね~
思わずうなってしまいました。いや、ほんとその通りです。
ただそれを伝えたくてこの記事を書き始めたので、こんな時間になってしまいました
現在、深夜1時を回っています。朝型人間を目指しているわたしにとってはありえない時間です。
でも、これだけはきょうのうちに消化しておきたかったんです!
日頃から思索の機会を与えてくださるめえ太さんのブログはこちらです↓↓
最後に、めえ太さん、勝手に引用しまくってすみませんでした!
~~ ★ ~~ ☆ ~~ ★ ~~
お知らせがあります。ブログのコメント欄を復活させました!
しばらくの間「はてなブックマークでのコメント」の欄に統一してきました。
ところが、前回の記事ではいくつも感想をお寄せいただいたのですが、スペースの都合でそれら一つ一つにお返事するのが難しいという事態に。
改善するため、通常のコメント欄も併せて設けることにしました。はてなブロガー以外の方でもコメントできるようになっています。どしどしお寄せください!
それでは皆さん、よい週末をお過ごしください。つくつくでした。