おはようございます、つくつくです。
材料費0円で栽培する、観葉植物シリーズ第2弾です!
前回の記事はこちらから↓↓
わが家にきのう、新しい仲間が加わりました。
ご紹介します!
アボカドさんです。
用意するのは、つまようじと空き瓶だけ
果肉の真ん中の部分に入っている種を水耕栽培します。
方法はいたって簡単!
- 種のとんがった側を上にして、つまようじ3本を等間隔で刺します
- 空き瓶に水を張り、種の3分の1ほどを浸します
以上。
「つまようじの栄養分でも吸い取らせるの?」なんて、思った方はいませんよね~
わたしは思いましたけど(笑)
妻によると、ほどよくお尻の部分が水に浸かるそうです。
そうして、根が十分な長さまで伸びてきたら、土に植え替えます。
半年でおしゃれな観葉植物に
うちでは以前にも、アボカドを育てていたことがあります。そのときは、半年かけてここまで育ちました。
種の大きさと比べると、茎の部分は意外に貧弱ですね(笑)
せっかくここまで育ったのに、旅行でしばらく家を空けたときに枯らしてしまいました。
今回こそは!まずは、発芽を楽しみに待ちたいと思います。